fc2ブログ
 

子どもの絵

すっかり遅くなってしまいましたが、「おりょりロボト」を動かしてみました。
あまりいい動きではないですが…。

下の「おりょりロボト動画」をクリックすると別ウインドウでアニメーションが始まります。

おりょりロボト動画

スポンサーサイト



 アイスラッガーがなくなったセブンは、ちょっと悲しい。
 昔はやむなくあったのぞき穴が、今ではウルトラマンにはかかせないものになっている。今の技術があれば、覗き穴はいらないはずなのに…。下向いているみたいだ。

ウルトラマン

 多分、今年から中央線が新しくなった。全部オレンジから、最近の近郊電車の様に線のみオレンジになった。全部オレンジはいかにも重そうだった。新型車両には、案内の画面があるのでうっかり寝ている時にアナウンスを聞き逃し、あわてて外の様子をきょろきょろしなくてもよくなった。扉付近には押したくなるようなスイッチもついているし。ただ、運転席の位置が高すぎて、子どもが先頭車両に乗っても前を見ることが出来ない。なぜ、運転席が一段高くなっているのだろうか。その点、京王井の頭線の車両は子どもでも見やすい。

中央線

キャラクター

かっ、かわいい…。

キャラクター

 男の子は電車、車、ヒーローものが絶対と言っていい程好きになる。しかし、私はど田舎にすんでいたからか、電車にはなじみが無く、とんと興味が無かった。車はスーパーカーにしか興味を示さなかったし、ヒーローものは、今のように録画機器が発達していなかったから、見逃したら最後。結局、一回見逃すとなんだかどうでもよくなり、最終回まできちんと見ましたと言う番組は無い。


080918.jpg