子どもの絵
毎日描かれる子どもの絵を取っておきたくて、アルバム代わりに始めたブログです。
プロフィール
Author:ozbond
FC2ブログへようこそ!
最新記事
(03/26)
無事にサンタ来訪 (12/26)
恐るべきDNA (10/21)
おりょりロボト (09/30)
最近の小学生、教室、そして先生 (06/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/03 (1)
2011/12 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/06 (1)
2011/01 (2)
2009/12 (1)
2009/11 (2)
2009/10 (3)
2009/09 (6)
2009/08 (3)
2009/07 (6)
2009/06 (11)
2009/04 (6)
2009/03 (7)
2009/02 (5)
2009/01 (7)
2008/12 (1)
2008/11 (3)
2008/10 (5)
2008/09 (7)
カテゴリ
未分類 (5)
子ども (72)
随想 (3)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
2012年03月26日(Mon)
【未分類】
すっかり遅くなってしまいましたが、「おりょりロボト」を動かしてみました。
あまりいい動きではないですが…。
下の「おりょりロボト動画」をクリックすると別ウインドウでアニメーションが始まります。
おりょりロボト動画
スポンサーサイト
Trackback*
0
Comment*
0
△PageTop
2009年01月24日(Sat)
【未分類】
アイスラッガーがなくなったセブンは、ちょっと悲しい。
昔はやむなくあったのぞき穴が、今ではウルトラマンにはかかせないものになっている。今の技術があれば、覗き穴はいらないはずなのに…。下向いているみたいだ。
Trackback*
0
Comment*
0
△PageTop
2008年11月27日(Thu)
【未分類】
多分、今年から中央線が新しくなった。全部オレンジから、最近の近郊電車の様に線のみオレンジになった。全部オレンジはいかにも重そうだった。新型車両には、案内の画面があるのでうっかり寝ている時にアナウンスを聞き逃し、あわてて外の様子をきょろきょろしなくてもよくなった。扉付近には押したくなるようなスイッチもついているし。ただ、運転席の位置が高すぎて、子どもが先頭車両に乗っても前を見ることが出来ない。なぜ、運転席が一段高くなっているのだろうか。その点、京王井の頭線の車両は子どもでも見やすい。
Trackback*
0
Comment*
0
△PageTop
キャラクター
2008年10月29日(Wed)
【未分類】
かっ、かわいい…。
Trackback*
0
Comment*
0
△PageTop
2008年10月17日(Fri)
【未分類】
男の子は電車、車、ヒーローものが絶対と言っていい程好きになる。しかし、私はど田舎にすんでいたからか、電車にはなじみが無く、とんと興味が無かった。車はスーパーカーにしか興味を示さなかったし、ヒーローものは、今のように録画機器が発達していなかったから、見逃したら最後。結局、一回見逃すとなんだかどうでもよくなり、最終回まできちんと見ましたと言う番組は無い。
Trackback*
0
Comment*
0
△PageTop
|
Home
|